往時の人びとの生活を覗いてみよう

令和6年度 首里城公園企画展「守礼の花道」開催

2025/02/08 - 2025/03/31

詳細情報

比較的温暖な気候の沖縄では、年間を通して多種多様な花々や青々とした木々を目にすることができます。
首里城内においても建物の装飾に牡丹や鉄線唐草(クレマチス)等が描かれ、城内には庭園が造られています。
さらには茶の湯や活花を通じて、自然を愛でる文化があり、書院や鎖之間から見える庭園にはその文化が反映されていることを感じ取れるものでした。
建物だけではなく、琉球王国時代に生み出されてきた美術工芸品にも、花や植物を吉祥文様として用いられています。
今回パネルで、その一部を紹介します。
往時の人びとがどのように植物を捉えていたのか、また生活の中にどのように取り入れていたのかを想像しつつお楽しみ下さい。

住所 〒903-0815
沖縄県那覇市首里金城町1丁目1 レストセンター首里杜館
開催時間 ※首里杜館開館時間 8:00~18:30
会場名 首里杜館 B1F ガイダンスホール
イベントURL https://oki-park.jp/shurijo/events/detail/9891
お問い合わせ先 首里城公園管理センター
〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1-2
TEL:098-886-2020 FAX:098-886-2022

アクセス情報

周辺情報

アンケートのお願い

当サイトでは、今後より充実した観光情報を提供するためにアンケートを実施しています。
皆さまよりいただいアンケートは、今後の当サイトの充実のために活かしてまいりたいと
思いますので、ご意見ご感想をお聞かせください。

※回答いただきましたアンケートは、目的以外に一切使用いたしません。