市民が選ぶ那覇市スポット
那覇市民と在住者に那覇市内のおすすめスポットを教えていただきました。
-
首里城正殿が焼けてしまったので、その次におすすめとしての那覇市の観光地「識名園」です。綺麗に整った庭を歩くだけで、かつての琉球王国の礎と繁栄を垣間見ることができます。
私のおすすめスポット
-
観光地っていうほどでもないなんてことない普通の公園なのですが、よくよく歩いてみると珍しい植物もあって、ちょっとした植物園って感じです。那覇市内で森林浴ができる穴場スポットだと思います。南国の花々は、フォトスポットとしても最適だと思います!
私のおすすめスポット
-
首里城公園は、歩くだけでも琉球の息吹を感じる風情があって、好きな地域です。車が通れない細い遊歩道も多く、昔ながらの街並みが残っていると思います。首里城正殿は見ることができなくなりましたが、周辺もまだまだ楽しめます。首里城正殿の再建を願ってます!
私のおすすめスポット
首里城公園
-
首里城側から下りはいいけど、帰りの登りは大変です(苦笑)。なので、途中の石畳入口(首里城向け)バス停から入るといいですよ。休憩所も古民家風に作られていて、畳間でゆっくりできます。横道に入ると、首里金城の大アカギがあって一番のスポットかと思います。のんびりゆったり首里城の城下風情を楽しむのに一番の場所かと思ってます。
私のおすすめスポット
-
学生の頃から親しんできた場所。学生時代は、なんとなく教授に言われるままに歩いていた気がしますが、社会人になってから、首里城公園の楽しさに気づきました。地元の人が昔から大事にしている場所、小さいながらも良質なものを提供しているお店、那覇市街を見下ろせる景色、ゆったりと美しい石垣、沖縄ならではの植物から木漏れる強い日差し、随所に楽しめるものがあります。
私のおすすめスポット
首里城公園
-
大学が首里城近くだったのと、住んでいるアパートも近所だったので、ほぼ庭でした。学校の課題で、あちこち歩き回ったおかげで、歴史や文化的にも学ぶことも多くお気に入りのスポットです。細い路地道もあって車での移動は不便ですが、景色や食事にといろいろ回れます。卒業してからは、なかなか散歩には行きませんが、よく行ったカフェやカレー屋さんは今でも定期的に行きます。
私のおすすめスポット
首里城公園
-
福州園は、地元の人にとっての穴場スポットじゃないかなぁ?観光ブックにも当たり前に載ってる場所だとは思うので、観光客の人は行くのかもしれないけど、地元の人はそれほど知ってない行ったことないっていう人多いかも。でも、すごくいい場所だと思います。観光で楽しむよりも、普段使いにいい場所だって思います。街中にこんないい庭になってる場所があるって、オアシスみたいな存在です。夕方6時には閉まっちゃうので、仕事帰りに寄れないのが残念なんですけど。
私のおすすめスポット
-
琉球八社の一つで、奥武山公園内にあります。農業や商業の神様がいると聞いていて、あたりまで散歩するときは、必ず沖宮にあがってお参りをします。
私のおすすめスポット
沖の宮
-
テレビなどでも沖縄の風景といえはよく出てくる石畳道なので、行ったことがない方でも見たことがあるって方は多いかと思います。そこの近くに大きなアカギの木が有名なパワースポットがあって、実はそこが一番のオススメです。真夏の暑い日でも涼しい場所で、マイナスイオンたっぷりな清涼感ある空気と佇まいで、深呼吸するだけで身体中が喜んでいるのを感じるぐらいです。樹齢200年ぐらいあるらしいのですが、その大木のそばにいると心が落ち着きますよ。
私のおすすめスポット
-
散歩にいいコースがある。公園内は坂道も多いので、ちょっとした散歩でもアップダウンがいい運動にもなるので、近所ではないのですがよく行きます。駐車場もあるので便利です。
公園の上あたりに、古民家を改築した沖縄そば屋さん「しむじょう」があって、末吉公園を見下ろしながら、那覇市街を眺められるのもいいですよ。ぜひ行ってみてください。私のおすすめスポット